2023-02-11 Sat : 建国はたいへんそうだけどおもしろそう
#02月11日 #2023-WN06 #WN06 #2023-02-11 #2023年02月
今日の生活
起床→お散歩→トレッドミル→入浴。ヨーグルトは在庫を切らしていたのでコンボ失敗。
きのうの夜、すごい量の雪が降ったねぇ。ここまで降ると思っていなかったからびっくり。朝のお散歩は歩きづらくてたいへんだった。いつもの 1.5 倍くらいの時間と体力を使う感じ。
https://gyazo.com/0fb37f438ef27e464e1adf99d945af99
春みたいな陽気を感じる気候で、たくさん積もった雪がすごい勢いで溶けていく。朝の陽のあたたかさってのも写真に写るもんだねぇ。曇りの日だとこういう色合いの写真にはならないもんな。
https://gyazo.com/58526d28f0e00496489f1d58341216f5
すごい勢いで雪が溶けていく雰囲気を記録しておきたくて、数秒の動画を撮ってチュイートに貼っておいた。
@june29: 雪解け水の様子がキュートだったからメモしておく
自宅の玄関ドアに取り付けてある SESAME 3 が不調になった。モーターがぜんぜんまわらない。仕方がないので今日は物理鍵を差しての施錠と解錠をやっていく。これは不便。まずは、バッテリーを交換してどうなるかを試そう。明日にでもやろうと思う。
ランチは昇龍飯店で。五目あんかけ焼きそばを初めて注文した。おいしかったので大満足。五目あんかけラーメンにはコショウをかけるけれど、五目あんかけ焼きそばにはからしをつける。不思議。どういう分岐?
https://gyazo.com/edeba0d99453c0502ec800d8fc5a5707
ちょっと前に那須塩原市から商品券が送られてきた。妻とぼくに一通ずつの郵便物でね。マイナンバーカードを所持している人には商品券を配っているとのことだった。
マイナンバーカード取得で3千円分の商品券を進呈します/那須塩原市
なるほど、マイナンバーカードの発行を促したいってことだね。うちは合計 6,000 円分の商品券をゲットしたので、引っ越し前に使い切ろうと思っていて、今日のスーパーでの買い出しで残っていた 3,000 円分をぜんぶ使えたからよかった。いきなり 6,000 円相当の価値を渡されるとけっこうなお得感がある。
きのうから、お世話になったご近所さんたちのところをまわって六花亭のお菓子をばらまいている。みなさんが「さみしくなるね〜」「次はどこに行くの?」「やっぱり東京に戻るのかい?」などとたくさん話してくれてうれしい。また会いたい人たちばかりだなあ。
https://gyazo.com/431984136d2623d8d8ae26357ffa00a3
定期的にお金を支払って利用する系のサービスの棚卸しをやった。ひとまず Netflix と Nintendo Switch Online は解約する。最近は妻もぼくも映像作品を観たりゲームをプレイしたりは控えめなのでね。また「観るぞ!」「遊ぶぞ!」という時期になったらお世話になります。解約しようと思ったら少ない操作でピピッと済んで体験がよかった。解約したい人間を迷路に放り込むような設計を採用しているサービスたちは本当によくないな…と思ってしまったね。
夕方から夜ごはんの時間までお昼寝しちゃって、なんか疲れていたんだっけ?今週はそんなに疲れるようなことはしていないと思うけどなあ。
歩数は 17,000 まで伸びた。朝・昼・夜のお散歩とトレッドミルと食料品の買い出しで稼いだのか。雪道をたくさん歩くのに体力を使ったから、それでお昼寝するくらい疲れちゃったのかもね。
今日のエモ
ご近所さんたちにうれしい言葉をたくさんもらって大感謝です。いい場所を選んで住めたなあ。
今日の漫画
『とんがり帽子のアトリエ』の 11 巻を読んだ。今回もスクリーンショットを撮るほどグッとくるシーンがあった。
今日のエンタメ
Netflix がクリエイタの作業の一部をコンピュータに任せる実験をしているとのこと。業界最大手の取り組みとなると迫力があるなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=J9DpusAZV_0
1月31日、Netflix アニメ・クリエイターズ・ベース(以下、クリエイターズ・ベース)、rinna、WIT STUDIOは、共同プロジェクト アニメ「犬と少年」を公開しました。2022年1月に始動した本プロジェクトでは、アニメ制作と並行してアニメ背景画生成ツールの共同開発にも挑戦。アニメの背景美術制作を最新技術によって補助できるかを実験しました。
Netflix クリエイターズ・ベース、rinnaとWIT STUDIOとの共同制作プロジェクト、アニメ「犬と少年」を公開。クリエイター支援の可能性に一手を。 - About Netflix
今日のツイート
@june29 の 2023-02-11 のツイート
今日の n 年前
2020-02-11 の日記を眺めてきた。ビーフシチューの写真はこいわ軒で撮ったやつっぽい。電熱グローブでディオを殴るのいいと思う。「たぶん人生で初めて、自主的に白湯を飲んだ」と書いてあって、今日もぼくはふつうに白湯を飲んでいるから、この 3 年の間にけっこう定着した行動なんだなあ。
2021-02-11 の日記を眺めてきた。粉末茶は取り回しが面倒になってあまり飲まなくなってしまったなあ。選ばれたのは、白湯でした。でもお茶の類を飲みたい気持ちはあるのよ。なんか、楽に飲み続けられるものを見つけたいな。次に住む家で検討しよう。
2022-02-11 の日記を眺めてきた。ジョイア・ミーアを開拓していて最高。結局『ライブ・ア・ライブ』は怖くて手を出せずにいるよ。今でもマカロニえんぴつの楽曲を聴いていると、たまに佃煮ボールペンのことを思い出してしまう。
建国記念の日で祝日、ってのを楽しんでいる過去の自分の様子を確認できた。今年は土曜日に飲み込まれていて災難だと思う。
ナビ
前日 : 2023-02-10 Fri : 雪がすごいから家にいた
翌日 : 2023-02-12 Sun : 無限ドミノ倒し
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-02-11